会社説明会アンケートに入れるべき項目とは?フォーマットも併せて紹介

公開日:2020.02.04  更新日:2022.09.30

会社説明会で実施するアンケートを重要視している担当者の方は多いでしょう。

しかし、アンケートを一から構成して作り上げるにはそれなりのリソースが必要です。また、アンケートとして過不足ないものに仕上がらないことも考えられます。

本記事では、会社説明会時にすぐ使用できる、アンケートのテンプレートおよびフォーマットを紹介します。いずれも汎用性が高く、どのような形態の会社説明会にも適用できるので、ぜひ参考としてください。

 

採用代行(RPO)・採用イベント支援サービスをご紹介します

1.会社説明会アンケートに入れるべき項目とは

会社説明会におけるアンケートの目的は、以下のようなものが考えられます。

・求職者の個人情報

・集客経路

・事前調査状況

・就活状況

・説明会満足度

これらの情報は、今後における採用活動にとって貴重です。したがって、上記5項目の情報が正確に取得できる質問を網羅する必要があります。

1-1.求職者の個人情報について

会社説明会において、求職者の個人情報を収集することはマストです。

事前の段階で十分な個人情報を取得している場合は、名前と大学名など本人が特定できる質問事項のみでも構いません。

事前段階で個人情報が取得できていない場合もあるでしょう。不特定多数の参加を認めている、集客チャネルが単純ではない、というケースです。

その場合は、この段階で不足なく取得する必要があります。

1-2.集客経路

集客経路の情報は非常に重要です。

会社説明会の参加者を集めるためには、それなりの費用がかかります。コストパフォーマンスを推し量るためにも、「参加者がどの集客経路を通ってきたのか」は掴んでおきたいところ。

複数回答を認めるなどして、正確な記入を導き出すことが肝要です。

1-3.事前調査状況

参加者の事前調査状況を知ることは、参加者の志望度と関わりがあります。

例えば綿密な事前調査をしている参加者にとって、以前にも見聞きした話が繰り返されると、退屈な説明会として認識され志望度が下がってしまうことも考えられます。

そのため、参加者がどこまで事前調査を行っているかをアンケートで収集しておきましょう。この際のポイントとしては、「事前調査状況が選考に影響しないこと」を明記することです。でなければ、選考を有利にするため、虚偽の事前調査状況が記入される可能性が高まります。したがって、選考に影響しないと明記することが重要です。

とは言え、明記したとしても、虚偽の記入がされることもあります。事前調査状況については、参考程度とするのが適切でしょう。

1-4.就活状況

参加者の就活状況を把握できていれば、今後の採用活動に活かし、次なる打ち手が考えやすくなります。ぜひ、就活状況に関する質問事項は盛り込んでおきましょう。

1-5.説明会満足度

説明会に対する満足度をアンケートしても、基本的には「良いこと」しか記入されません。つまり、正確なフィードバックにはつながらないというわけです。

したがって、重要度はさほど高くありません。

正確なフィードバックが必要なら、匿名記入とするべきです。また、筆記内容や置き場、席順で個人が特定できないようにする工夫も必要です。

 

採用代行・採用イベントの成功事例はこちら

2.すぐに使えるアンケートテンプレート・フォーマット

冒頭でも述べたように、一からアンケートを構成するのはリソースがかかります。また、正確な情報を収集できるアンケートに仕上がるかどうか、という問題もあります。

わずかな構成の甘さでも、収集する情報を不正確にしてしまいかねません。

下記では、すぐに使えるアンケートのテンプレート、フォーマットを紹介します。いずれも、上記の情報を正確に収集できる構成のものですので、ぜひ利用してみてください。

2-1.QUESTQANTテンプレートフォーマット

筆記ではなく、Webアンケートを実施する際に役立つテンプレートです。

質問事項も箇条書きになっているので、必要なものだけ抜粋して利用できます。

単純な満足度がどれくらいか、ということだけではなく、「なぜその満足度になったのか」も問いかける内容もあり、よかった点、改善できる点なども個別で質問しているので、具体的なフィードバックが得られます。

また、入社志望度や就職活動状況を問う質問も盛り込まれています。

2-2.LISTENテンプレートフォーマット

エクセル形式でダウンロードできる上、即座にプリントアウトして使えるテンプレートフォーマット。

会社説明会で必要となる質問事項は、ほとんどデフォルトの段階で揃っています。

個人情報や会社説明会への満足度、就職活動の状況など、詳しく記入する作りです。

「アンケート内容が選考には関係しない」という文言も入っているので、より正確な情報が収集できます。

プリントアウトしたままの状態でも、十分役立つテンプレートフォーマットです。

 

採用代行・採用イベントの成功事例はこちら

3.まとめ

会社説明会におけるアンケートは、大きな意味をもっています。個人情報や集客経路、就職活動状況など、さまざまな情報を引き出せる機会です。

アンケートの構成次第では、次回開催時に役立つ貴重なデータを回収できるでしょう。

アンケートの実施には、テンプレートフォーマットが便利です。うまく参加者の本音や就職活動状況が引き出せるよう、よく考えられた作りになっています。一度、使用を検討してみる余地はあるでしょう。

 

採用代行(RPO)サービスをご検討の際の見積項目例と算出根拠をご紹介します

\ 成功事例・トレンド・お悩み対策や便利なテンプレートなど、有用な情報を配信中! /

メルマガ登録はこちら

関連記事

2021.07.15

採用業務の効率化を図るには応募者管...

「応募者管理は工数がかかる」と頭を抱える人事担当者も多いでしょう。実は、採用業務の中で応募者管理はアウトソーシングできる代表的な業...

2021.08.10

【企業側】会社説明会の準備作業で実...

企業説明会の準備では、日程の決定から会場準備などの業務があるため、コア業務に注力できないという採用担当者もいるはずです。そんな時は...

2023.08.03

採用フローを作成するメリットとは?...

採用フローを作成することで、課題や目標が明確になりやすく、戦略的な人材採用を行えるようになります。これから採用フローの作成を検討さ...

2021.08.31

アウトソーシングと人材派遣の違いと...

人材不足によって自社の業務を採用アウトソーシングに委託するか派遣社員を雇うか迷っている企業も少なくありません。しかし、実際のところ...