人材の育成やマネジメントで重要な要素やスキル・ポイントなどについて解説!

公開日:2023.01.17

最近の日本では、少子高齢化による労働人口の減少によって超売り手市場が続いています。新たな人材を雇用するだけでも非常に大変なため、既存の従業員を育てることに注力する企業が増えてきました。しかし、人材の育成マネジメント方法が分からないという担当者も少なくありません。

そこで本記事では、人材の育成・マネジメントにおける基本知識や欠かせない要素・実施する上での必要なスキルなどについて解説します。

 

研修運営アウトソーシングサービスをご紹介します

人材の育成マネジメントとは

人材の育成マネジメントとは、企業が従業員一人ひとりの個性や強みを生かして育てることです。

具体的には、新入社員がすぐに即戦力として活躍できるように研修を定期的に実施したり、全従業員が自分の強みを生かして評価されるような評価制度を整えたりすることなどが挙げられます。

ちなみに人材の育成マネジメントと似ている言葉として「人事管理」や「労務管理」があります。それぞれの意味は以下の通りです。

人事管理:従業員の給料や異動などを管理する
労務管理:福利厚生や労働時間・残業などを管理する

言葉は似ていますが、意味は大きく異なるので間違えないように注意しましょう。

人材の育成マネジメントが重要視されている理由

現代の日本において、人材の育成マネジメントが重要視されている大きな理由として挙げられるのが、少子高齢化による人材不足終身雇用制度の崩壊です。日本では少子高齢化が依然として改善されることがないので、超売り手市場が続いており、多くの企業で人材不足に悩まされています。

また、終身雇用制度が崩壊しつつあるため、人材の流動化が加速しています。その結果、新たな従業員を雇用したのにもかかわらず、数ヵ月〜数年で退職してしまうというケースも増えてきました。

これらの問題を解決するためにも、多くの企業で人材の育成マネジメントに注力するようになったのです。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

人材を育成・マネジメントを構成する上で欠かせない6つの要素

人材の育成やマネジメントを構成する上で欠かせない要素として、以下の6つが挙げられます。

・採用
・育成
・評価
・報酬
・配置
・福利厚生

順番に解説します。

採用

自分たちにとって必要な人材を採用します。会社は人材によって成り立っているので、どのような人材を採用するかによって会社の今後が大きく異なるといっても過言ではありません。そのため、会社が掲げている目標を達成できるような人材を採用することが重要です。

育成

従業員を育成するために研修やセミナー・講座などを開催します。従業員によって入社歴や役職なども異なるので、一人ひとりに合った方法で育成することがポイントです。

評価

これまでの実績や勤務態度などから従業員を評価します。適切に評価しないと従業員から不満の声が上がってしまい、仕事に対するモチベーション低下を招く恐れがあります。最悪の場合、退職の原因になる可能性もあるので、注意しましょう。

報酬

給与を仕事のモチベーションにしている従業員も少なくありません。仕事に対する従業員のモチベーションを維持させるためにも、日頃の成果をしっかりと給与に反映してあげることが大事です。

配置

多くの企業では、定期的に従業員を部署異動させたり出向させたりします。配置を変えてこれまでとは違う環境で働いてもらうことで、新たな才能が開花することも珍しくありません。その結果、会社全体における業務の効率化や活性化が期待できます。

福利厚生

最近では、福利厚生の一環としてリモートワークを推進する企業も増えてきました。福利厚生を充実させることで、これまで以上に従業員が働きやすくなり、仕事に対するパフォーマンスの引き上げにつながります。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

人材の育成・マネジメントを実施する上で必要なスキル

人材の育成やマネジメントを実施する上で必要なスキルは以下の3つです。

・ロジカルシンキング
・コミュニケーションスキル
・目標管理能力

一つずつ解説します。

ロジカルシンキング

従業員によって能力や考え方などが一人ひとり異なるので、人材の育成やマネジメントは一筋縄ではいきません。

ロジカルシンキングによって、従業員を育成したりマネジメントしたりする際、本質となる部分を見極めることができます。その結果、伝わりやすい説明が可能となるのです。

コミュニケーションスキル

従業員を育成・マネジメントしていく上で、一人ひとりの状態を把握しておく必要があります。そのためにも、日頃からのコミュニケーションが欠かせません。

コミュニケーションスキルがあることで、従業員と密接に関わることができるため、従業員に合わせた柔軟な指導も可能となります。

目標管理能力

人材の育成やマネジメントにも期限を定めて明確な目標を掲げる必要があります。掲げた目標を達成するためにも、目標管理能力は欠かせません。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

人材の育成・マネジメントを実施するための手法

人材の育成やマネジメントを実施するための主な手法として、以下の3つが挙げられます。

・eラーニング
・OJT
・タレントマネジメント

順番に解説します。

eラーニング

eラーニングとは、パソコンやスマートフォンなどで学習できるオンラインツールです。eラーニングを活用することで自分の好きなタイミングで学習できます。また、学習のクオリティを均一化できるのもメリットです。

OJT

OJTとは「On-the-Job Training」の略称であり、先輩社員が実務を通して新しく入社してきた社員に教える手法です。

OJTによって、実務を通してすぐにスキルや知識を身につけてもらうことが可能です。また、指導する先輩社員もマネジメントスキルなどが身につきます。

タレントマネジメント

最近では、タレントマネジメントを実施する企業も増えてきました。タレントマネジメントとは、既存の従業員が持っているスキルや能力などを活用することで、自社の成長につなげていく手法です。

タレントマネジメントによって、適正な人材配置や会社全体における生産性の向上などが期待できます。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

人材の育成・マネジメントを実施する上で意識すべきポイント

人材の育成やマネジメントを実施する際には、以下の3つを意識しましょう。

・自分たちの問題点を明確にする
・従業員に目標を決めさせる
・企業戦略やビジョンに一貫性を持たせる

これから人材の育成やマネジメントに注力していこうと考える企業も少なくありません。しかし、自分たちの問題点がはっきりしないまま進めてしまうと、最終的なゴールが見つからずに失敗する可能性があります。

そのため、人材の育成やマネジメントを実施する際には、必ず問題点を明確にして具体的な目標を掲げましょう。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

まとめ

本記事では、人材の育成やマネジメントにおける基本知識や欠かせない要素・実施する上での必要なスキルなどについて解説しました。

少子高齢化や終身雇用制度が崩壊しつつある日本では、今後もさらに人材の育成やマネジメントに注力する企業が増えていくことが予想されます。しかし、通常の業務が忙しくて人材の育成やマネジメントまでリソースが割けないという企業も少なくありません。そんなときには、株式会社ニューズベースにお任せください。

株式会社ニューズベースは、採用代行(RPO)サービスや研修運営アウトソーシングなどを提供しています。採用業務や研修を開催する上でのサポートをトータルで行っているので、人材の育成やマネジメントにリソースを充てることが可能です。経験豊富なスタッフが豊富に在籍しておりますので、お気軽にご相談ください。

本記事を参考に、人材の育成やマネジメントに注力してみましょう。

 

研修運営アウトソーシングの見積項目例こちら

\ 成功事例・トレンド・お悩み対策や便利なテンプレートなど、有用な情報を配信中! /

メルマガ登録はこちら

関連記事

2024.06.25

「研修は意味がない」といわれてしま...

本記事では、研修は意味がないといわれてしまう理由や、そのように言われないために意識すべきポイントについて解説します。効果的で意味の...

2021.06.24

オンライン/Web研修を開催するメ...

コロナ禍でも継続的に研修を開催したいと思う人事担当者へ。ニューズベースではオンライン・オフラインどちらで対応可能なアウトソーシング...

2024.07.23

人材育成における成長サイクルとは?...

成長サイクルとは、人材育成を効率的に行うための概念のことです。本記事では、人材育成における成長サイクルとPDCAサイクルの概要につ...

2023.11.21

新人育成計画を作成する5つのステッ...

本記事では、新人育成計画を作成することで期待ができる効果や作成するステップ・実行する上での注意点について解説します。新人育成にお困...